STA(ソロタイムアタック)山小屋杯【Season1】
STA(ソロタイムアタック)を開催いたします。
STAって何?という方や具体的な手順はこちらをご確認ください。簡単に言うと指定されたコースを各自で走ってタイム計ろうという企画です。
Season1は2020年9月末までの予定です。
自転車部門
条件(使用機材)
自転車(ロードじゃなくても(クロスでもMTBでも一般車でも)可)。車輪の数は問わない(リカンベントや一輪車でも可)
ただしエンジンやモーター等人力以外の動力を用いる物は対象外とする。
コース
豊平峡農地神社~豊平峡ダム駐車場手前の「冷水橋」渡った地点
距離約2.8km、獲得標高約110m
基準タイム
12分
体重重めの店主がクロモリでポタリングした際の時間。おそらく簡単にクリア可能。というか豪脚勢は軽く10分切るはず。
コース解説
ひたすら緩やかな登りが楽しめる自然豊かなコース。路面はアスファルト。登りは信号や一時停止地点もなくスムーズに登れるはず。
(タイム計測は登りのみ)下りも程よい斜度なので爽快感のある「落下」を楽しめる。
紅葉の時期以外は車の往来も少なく走りやすい。
【スタート地点】
豊平峡農地神社と呼ばれる地点に「豊平峡温泉の看板」があります。ここをスタート地点とします。
豊平峡温泉を越えると少し(300m位)平坦な区間になり、本コース唯一の分かれ道。
まっすぐ行くと「自然の村」に行くが、これは×(間違い)。
左に曲がってください。ゴール(豊平峡ダム方面)にはこちらが正しいルートです。
しばらく、ひたすら登りです。
【ゴール地点】
札幌岳の登山口駐車場を越えると、小さな橋(冷水橋)があるので、この橋を渡り切った地点がゴールです。
その先にはゲートがあり、時間帯によっては閉まっています。もう少し進むと豊平峡ダム駐車場に到達しますが、そこは行き過ぎです😅
ゴールはあくまで冷水橋渡った地点。
ランニング部門
検討中(現在未開催)
タイムアタックはやってませんが、山割(「山登って来たよ!」と言っていただければ飲食物会計から50円引き)してます。
※アスファルトではなく、トレイル(山)のコース設定を検討中だが、近郊の手頃な山は道が狭くタイムアタックに不適。その他スタート/ゴール地点が分かりづらい等色々と課題があり、コース設定は継続検討課題。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません